スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年09月27日

IZU食彩トレイドフェアに出展しました。

9月27日(木)

伊豆市修善寺総合会館にて伊豆市・伊豆の国市・函南町の各商工会主催の「IZU食彩トレイドフェア」が開催されました。



伊豆地区の様々な業種による食品のマッチングイベントで展示・商談・販売が行われました。

昨年に続き2度目の参加になりますが今年のうちのブースはこんな感じになりました。



現在はまだ生食用のトマトがない時期なので今年作りたての飲みきりサイズのトマトジュースをメインに

従来の大ビントマトジュースとグリーントマトジャムも出展・販売しました。



前シーズンのトマトを少しずつストックし一年分のトマトの味を凝縮して作り上げた100%無添加のトマトジュースです。

そのままキンキンに冷やしてグイっと飲んでよし!

お料理に加えていただくのはもちろん、デザートの原料などにもご利用ください!

各業者さんに加え一般のお客さんも多くご来場、ご購入していただきありがとうございました。

トマト共々加工品も沢山の方々に知ってもらい召し上がっていただけるように、

これからのPR活動も頑張りますのでよろしくお願いいたします!
  


Posted by トマティー at 23:18Comments(0)イベント

2012年09月17日

10日前に定植したトマトの様子です。

9月17日、

毎朝の灌水を終えての休憩中、栽培品種「麗容」のワンショットです。

DSC_0868.jpg


花が咲き揃ってきました。

早いものは第2花房の開花が間近です。

トマトの実はまだ10円玉くらいの綺麗な赤ちゃんトマト!

日に日に根を張り圃場に定着しつつあります。

これらの収穫は11月以降になりますが今年も愛情をたっぷりのおいしいトマトをお届けしますよ!

(^^)/

楽しみに待っていて下さいね!

  


Posted by トマティー at 22:33Comments(0)農園日記

2012年09月10日

富士宮で焼きそばと、いちごジュース!?

9月10日、

富士宮市「れっどぱーる」売店休憩スペースをお借りして第4回ビジネス農力研究会のセミナーに参加しました!



今回は農産物加工・販売における衛生管理について。

加工に取り組むには想像以上の大変な衛生管理が必要ということ、

更なる具体的な注意点なども改めて教えてもらいました。

まだまだ知らないことや覚えることは沢山あります。

これからも様々な分野での勉強は必要ですね。

昼食には近所で評判の本場の富士宮焼きそばをいただきながら・・・



いちごジュースをご馳走になりました。(めちゃウマです!)

さて、

その後はいつもの通り会員の圃場視察。

●「れっどぱーる」の圃場視察風景

(圃場の一画、コンピュータ管理の高設栽培施設)

(ハウスのすぐ横でゴンゴンと湧いている地下水に驚き!)

●「山田製茶」圃場・製茶工場視察風景

(駿河湾を一望する絶景にびっくり!)

(山田製茶の冷茶をいただきながら奥様お手製のシフォンケーキまでご馳走に。)

●「函南・白井農園」定植済み圃場視察

(2段目がやっと開花したくらいの若~いトマトです。)

(所々でご馳走になって来たのでトマトジュースを軽~く試飲していただきました。)

毎回みんなにはすごく刺激を受けますが

何とも楽しい仲間たちです!

来月は再び静岡市の予定。

次回も楽しみです!顔02
  


Posted by トマティー at 19:32Comments(0)農園日記

2012年09月06日

長野のジュース工場へ!

9月6日、

長野県飯田市の(有)小池手造り農産加工所へトマトジュースの原料を運びました。

この原料はシーズン通して少しずつ冷凍保存し蓄えてきたトマトなので1年分の味が凝縮されます。



自宅から現地までは5時間以上かかるため今朝は2時起き!

原料をトラックに積み込んで3時頃には出発しました。

中央道を利用しますが地図を見ると随分大回りするルート。

ですがこれが最短?(なのかな?)

8時頃・・・ようやくアップルロードの飯田インターチェンジに到着。



8時半には現地に無事到着しました!

作業員の方々が待っていてくれて荷物を下ろした途端に工場内へ。



あれよあれよという間に釜に投入!!



早業にビックリです。

一泊して帰るくらいの余裕があれば瓶詰の工程まで見届けたいところですが・・・、

そこまでの余裕もなくとんぼ返りでした。

今年もきっとおいしいジュースに仕上がることでしょう~。

お楽しみに!

  


Posted by トマティー at 19:48Comments(0)農園日記

2012年09月04日

麗容の定植準備。

9月4日、

まずは2週間前に定植した「アニモTY-10」です。



3日前に第1花房のホルモン処理をしました。

今年の根の張り具合は良好です!

さて、メイン品種である「麗容(レイヨウ)」を定植するベッド作り。



毎度のことながら圃場の準備と苗の生育状況とのバランスは難しいです。

他の作業にてこずり、少し定植時期が遅れ気味・・・。



灌水パイプを設置して明日、定植です!

  


Posted by トマティー at 22:42Comments(0)農園日記

2012年09月04日

うなぎいもプリンの工場見学!

8月31日、

浜松市にある静岡県西部農林事務所にて第3回ビジネス農力向上研究会に参加してきました。

この日は顧客情報管理についての講座を受講後、

参加会員視察で有限会社コスモグリーン庭好のうなぎ堆肥生産現場の視察と



うなぎいもプリンの直売所を見学に行きました。



うなぎいもプリン??って(以前にも紹介しましたが)

↓コレです!



うなぎいもを使った「めちゃうま」のプリンです。

ネット販売や浜松SAでも購入できます!

価格は1個250円。

他にもうなぎいもアイスや遠州のお菓子屋さん「たこまん」とのコラボ商品もあるとのこと。



おすすめですよ!!!
(byれっどぱーるの佐野さん!伊藤さん隠れてます。汗)

  


Posted by トマティー at 21:57Comments(0)